再出発
年が明けてズイブン経ちますが。ご報告。
27歳で独立して設計事務所を立ち上げ丸8年。谷町のデッチ場というシェアオフィスで仲間たちと切磋琢磨して建築をしてきましたが、今年に入って活動の拠点を阿倍野へ移しました。築80年を超える長屋を改修をしつつ再出発しました。まだまだ工事中の様相ですが、今まで自主施工工事で培った手法を基本に、新しいことも試しながら場所づくりをボチボチやっていきます。
阿倍野区は今までいくつか仕事をさせてもらって土地勘が少しある場所で、ここ昭和町・田辺界隈も谷町に似て古い戦前長屋が数多く残る地域です。古いものの中に身をおきながらも懐古主義におちいるのではなく、人や町にとって本当に良いもの必要なものを考えながら建築空間を提案していきたいと思います。
変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
| 固定リンク
「丁稚場」カテゴリの記事
- 再出発(2012.01.31)
- デッチバ・ハナミ’09(2009.04.14)
- 2009年堀川戎(2009.01.11)
- 建築とまちづくり/2008.7月号(2008.09.24)
- 丁稚場の紹介(2005.01.01)
「日日のこと」カテゴリの記事
- はじまりの日・大阪@阿倍野 盛会でした。(2017.03.21)
- はじまりの日vol.6@阿倍野(2017.03.02)
- 2017年始、大分~熊本へ。(2017.02.09)
- 新芦屋下コーポにお邪魔しました。(2016.11.30)
- 夏季休暇。男鹿島(タンガジマ)~湯原へ。(2016.08.20)
「連・建築舎」カテゴリの記事
- アベノ洋風長屋、外構完成!見学会やります!(2019.02.05)
- 和歌山・橋本の平屋できました。(2019.02.01)
- 阪南町のアベノ洋風長屋、完成です。テナント工事はこれから。(2018.11.28)
- 橋本の家。施主さんと漆喰塗をしました。(2018.12.05)
- 今年のオープンナヤガ大阪2018、終わりました。(2018.11.11)
コメント
カステラはどうなりますか?
投稿: うう | 2012/02/01 13:38
うう様
うえ町のカステラは以前のとおり、谷町のデッチ場にて変わらず営業をしておりますので、こちらも変わらぬご愛顧よろしくお願いします。
投稿: げんた | 2012/02/01 14:40
ありがとうございます。
また買いにいきます。
投稿: うう | 2012/02/04 17:25