« 2025年4月 | トップページ

2025年5月

2025/05/30

東住吉・鷹合のニコイチナガヤ完成しました。

Dscf4091

東住吉・鷹合のニコイチナガヤ引き渡ししました。もともとは二軒長屋でしたが、ある時期に両方をくっつけて住まわれていました。現地調査をすると歪みがかなりひどい状態。建具もまったく動かなかったり。床下を覗くと土台の蟻害が多くあり土台がつぶれてその分10㎝ほど沈下していました。

補強方針は既存の軸組の内側に基礎を設けて、新たに土台を敷き柱を立て、新しい軸で建物の荷重を受けなおすというような計画をしました。また耐震改修もおこない耐力壁の増設、金物の補強をおこなっています。また断熱性も上げるためと、経年劣化で脆弱な土壁も固めてしまうという意図でウレタン吹付で土壁補強を試みました。土壁の経年による隙間やひび割れなどの補修は、左官工事でやると手間が大きくかかり、コスト的にはいつも悩みの種なのですが、このやり方は初めてでしたが
一石二鳥で解決できるなという印象です。

S__27254807_0

東外壁ラインは土台がつぶれていました。

P1130649

P1130650

プラン的には住居の一階スペースをカフェやこどもの遊び場、エステサロンなど、使える人が集まって多用途に使えるスペースへと改修しています。しばらくは家族や親族での利用でボチボチという感じですが、ゆくゆくは暮らし開きをして賑わいのある空間にしていきたいとオーナーさんは考えられています。しばらくお待ちください。

Dscf4048 Dscf4064 Dscf4037  Dscf4069

ところで、住まい手は大阪メトロエリアリノベーションプロジェクトの東田辺長屋でお店を構える、路地裏プランツさんの常連さん。近所の実家をリノベーションしたいということで、ウチにたどり着いたようです。ご近所のお仕事からつながってお声掛けいただけるのは有難いことです。

 

 

 

| | コメント (0)

2025/05/22

18回目のむすびの市、ご来場ありがとうございました

496510670_708902771502876_68473519085304

去る5/17-18と週末の二日間で、桃ヶ池長屋のむすびの市開催しました。2012年の第一回目からコロナですこしお休みはしていましたが、今回で18回目となりました。13年もやっているのですね。毎回、ご近所の方が遊びに来ていただいて買い物を楽しんでいる長屋の風景も落ち着いた雰囲気で、だいぶご近所さんの定番の市になってきて感じで開催できているかなと思います。

わたしたちは事務所メンバーと時計づくりをやりました。子供たちが多かったですが、大人も楽しめる企画ということで、大人の方もチラホラ参加いただいて、二日間愉しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。

次回は今年の秋を予定しています。またお越しいただければ嬉しいです。

 

494691670_9740200749395585_9033240081440 495071580_1963300074077335_6676931973019 

 

 

| | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ