連・建築舎
2023/05/23
2023/05/10
2023/05/01
福知山・銀鈴ビルオープン!
福知山・銀鈴ビルオープンしました。元パチンコ店を9店舗の複合テナントビルにリノベーションしました。
福知山駅前で空き店舗の利活用で新規店舗を誘致し、町の賑わいを生んできた、まちづくり会社の㈱福知山フロントさん。今回は同時に9店舗を誘致するこれまでにない規模の集大成となるような事業でした。
GW前にオープン記念の内覧会+イベントにお声掛けいただき参加してきました。わたしも初めてテープカットもさせてもらいました。
オープン前にから行列ができていましたが、オープンと同時にビル内は人があふれます。建物が一気に生き返った様子。
飲食店や焼菓子、美容系、PC教室、格安スマホにレンタルスペースなど、銀鈴ビルに集まった魅力的な店舗は多種多様で楽しみ方もイロイロです。ぜひ、お立ち寄りください。銀鈴ビルが福知山の新しいスポットとになることを期待しています!
2023/03/29
「むつみこども園」さんの100周年の記念イベントに参加しました。
7年前に新館の設計や昨年には給食室と2歳児保育室の改修設計をさせていただいた、ご近所の「むつみこども園」さんの100周年の記念イベントに参加してきました。
むつみさんの給食でお付き合いのある、近くの商店街の魚屋さんやお肉屋さん、また丹波の農家さんや食器に使用している陶芸家さんなど、たくさんの方たちと一緒にマルシェを開催。私たちはワークショップで廃材をつかった園庭ベンチを子どもたちと一緒につくりました。
雨の中でしたが、100年の歴史で地域に根付いてこの町の子どもたちに教育・保育を続けてこられたむつみさん、子どもたちの賑やかな声が園内にあふれる一日となりました。私たちも、楽しい時間を過ごすことができました。100周年、本当におめでとうございます。
2023/01/27
2022/12/31
2022年仕事納め。
2022/10/19
Osaka Metro さんぽ。2022秋号に掲載いただきました。
Osaka Metro さんぽ。2022秋号に、リノベ再生で盛り上がる3つの町のひとつで、昭和町-西田辺界隈が紹介されています。設計させてもらった、アベノ洋風長屋tentさん、点心はな華さん、ヨガスタジオiloさんと一緒に、チラッとわたしも掲載させていただきました。地元の店主さんたちと並ばせてもらって、また、別エリアではプライベートでも仲良くしている、ツムギ商会のキビちゃんやら、ボウルポンドの上田さんとも一緒だったりして、うれしいですね。
表紙はかわいらしい三角屋根と草屋根のアベノ洋風長屋。3年前、地主さんからこの雰囲気のあるファサードを活かして再生したいと思いテナントミックスを提案して、丸順不動産の小山さんとリーシングの協力をいただいたプロジェクトです。企画も工事もリーシングも難産でしたが、いまは魅力的な店舗が軒を連ね、長屋ならではの佇まいもつくれたなーと感じている仕事で、こうやって紙面の表紙を飾れたのが、頑張ったかいがあったな、とシミジミ。
北加賀谷、蒲生四、ほかのエリアの情報も満載で、読み応えあります。大阪メトロ駅構内で無料配布していますので、ぜひ手に取ってみてください。
2022/08/22
craftbankオープン!
クライアントはここ福知山でまちづくりコンサルタントとして、空家を店舗として利活用したまちづくりに取り組んできた庄田さん。私たちもいくつかのプロジェクトで空き家の改修設計に関わってきました。今回は庄田さん自らがプレイヤーとなり、長らく使われていない地方銀行を再生するプロジェクト。
クラフトビールのクラフト精神で工務店に依頼することなしにほぼセルフビルド(+分離発注)で、1年超えの工期を経て、たくさんのなかまの協力をえながらつくりあげた空間です。
まだ、二樽目というフレッシュなクラフトビールと美味しい食事をいただきました。これからも地元ならではのビールも作っていく予定で、この新たな拠点から生まれる物語が楽しみです。
2022/07/23
菜食ごはんRoccaさん、移転オープン!
定休日 日、祝
546-0031
大阪市東住吉区田辺3丁目26-5
tel 06-6621-8335
2022/07/08
より以前の記事一覧
- 大阪メトロさんとのエリアリノベーション第3弾。長居マンションリノベーション。 2022.06.29
- 明日と明後日はむすびの市、事務所でワークショップやります。 2022.05.12
- 北田辺保育園、完成しました。 2022.04.06
- 生駒の戸建てリノベーション。耐震評点1.5超で計画。 2022.03.19
- 昭和町・貸家のリノベ完成。 2022.02.03
- 2021年の仕事納め 2021.12.30
- 生駒の戸建てリノベ、補強工事中 2021.12.09
- 本格点心が楽しめるお店。はな華さんがオープン! 2021.11.29
- オープンナガヤ大阪2021、開催! 2021.11.19
- クニユキちゃんのお店。ワインショップsapoオープン。 2021.10.01
- ヒメサトシェルフ「ひつじ不動産」さんに掲載いただきました。 2021.08.10
- 文の里の戸建てリノベーションできました。 2021.06.27
- 北野田の家、引き渡ししました。 2021.06.02
- 福知山・CRAFT BANK着工 2021.04.28
- ヒメサトシェアハウス「shelf」のお披露目会 2021.03.31
- 阪南町5丁目長屋リノベーションPJできました。 2021.03.24
- ヒメサトシェルフ、内覧会やります! 2021.03.17
- ヒメサトの社員寮→シェアハウス「shelf」完成。入居者募集中です!! 2021.02.23
- 大今里の長屋一区画を改修しました。 2020.11.07
- 昭和町の戸建てリノベーション。完成。 2020.11.02
- おばんざい はこべら。リニューアルオープンしました。 2020.10.07
- 上住吉の戸建てリノベーション、できました。 2020.10.01
- はこべら改装工事は終盤戦。 2020.09.02
- 垂水の戸建てリノベ、はじまりました。 2020.08.24
- はこべら改修工事。柿渋の和紙を天井に貼りました。 2020.08.11
- 今里の長屋改修工事。市大の学生さんの調査に協力しました。 2020.08.04
- はこべら工事、仕上げと家具はセルフ自主工事でやっています。 2020.07.27
- はこべら再開へ。 2020.07.16
- 泉が丘のマンションリノベーション 2020.07.06
- 南田辺・fudanさんのプチ改装。みんなで和紙を貼りました。 2020.06.09
- 「社員寮→シェアハウス」リノベーションプロジェクト着工しました。 2020.05.27
- アベノ洋風長屋の北長屋の一区画を賃貸向けに改修しました。 2020.05.21
- ご近所プロジェクト「DAKA Bakery Cafe」オープン。 2020.05.01
- 小規模保育園「どろんこベビー園」できました。 2020.04.03
- 小規模保育園(どろんこベビー園)の現場が進んでいます。 2020.02.29
- アベノ洋風長屋の北隣の長屋の一区画を改修しています。 2020.02.29
- 事務所ではスタッフを募集しています。 2020.02.17
- 浜寺公園のDIY工房。屋根工事はじまりました。 2020.01.16
- 2020年はじまりました。 2020.01.07
- 浜寺公園前の家。リノベーション工事がはじまりました。 2019.12.02
- オープンナガヤ2019、今年も参加します。 2019.11.15
- 西裏辻町の京町家改修工事 2019.11.13
- 堺・六条通の家にうかがいました。 2019.10.26
- 泉佐野・長滝の家へ。 2019.09.25
- 第36回住まいのリフォームコンクールで入賞しました。 2019.09.11
- OGスタッフの出産お祝い 2019.09.09
- 大阪市立大学の建築学生さんに浜寺公園の現場見学会 2019.08.01
- 和歌山・橋本へ 2019.06.18
- アベノ洋風長屋のホームページ 2019.06.04
- 西裏辻町の京町家リノベーション、補強工事が進んでいます。 2019.05.17
- アベノ洋風長屋のオープンスペース 2019.05.14
- 香芝の家、できました。 2019.04.24
- アベノ洋風長屋「珈琲と白ワイン tent」さんが完成しました。 2019.03.06
- アベノ洋風長屋、外構完成!見学会やります! 2019.02.05
- 高槻の一組限定お宿「L'armoniaラルモニア」できました。 2019.02.02
- 和歌山・橋本の平屋できました。 2019.02.01
- 橋本の家。施主さんと漆喰塗をしました。 2018.12.05
- 阪南町のアベノ洋風長屋、完成です。テナント工事はこれから。 2018.11.28
- 今年のオープンナヤガ大阪2018、終わりました。 2018.11.11
- 丹波・春日の無鹿リゾートさんができました。 2018.10.27
- 塩崎おとぎ紙芝居博物館でワークショップに参加しました。 2018.10.20
- 丹波・無鹿リゾートさんへ和紙貼りに。 2018.09.04
- 阪南町洋風長屋プロジェクト、工事は中盤。 2018.08.23
- 橋本の家着工しました。 2018.08.06
- 福島の古民家改修工事。完成しました。 2018.07.21
- 京丹後の古民家改修工事。セルフ工事をやりました。 2018.06.11
- 事務所スタッフ募集しています。 2018.03.30
- 長曽根のグループホーム完成! 2018.03.22
- 野田の古民家改修工事。解体工事が終わりました。 2018.01.14
- 阪南町の洋風長屋再生プロジェクト始動! 2018.01.11
- 年末、引き渡しが続いています。 2017.12.28
- 堺の戸建てリノベーション。建て主さんと漆喰塗り! 2017.12.18
- オープンナガヤ2017。お越しいただきありがとうございました。 2017.11.13
- 暮らし用品さんへ。もうすぐ6年。 2017.10.29
- 塩崎おとぎ紙芝居博物館を開かれた場所へ、と再生しています。 2017.05.16
- 鈴蘭台の家着工しました。 2017.05.01
- 王子町の家ができました。 2017.04.19
- 年末のご挨拶。仕事納め。 2016.12.29
- ホタテ漆喰をセルフで塗りました。 2016.12.16
- 新芦屋下コーポにお邪魔しました。 2016.11.30
- 桃ヶ池の二世帯住宅のオープンハウスします。 2016.11.23
- オープンナガヤ2016終了 2016.11.16
- 「昭和のまちのリノベーション」ご案内 2016.10.11
- 阪南町の幼稚園の園庭工事が大詰め 2016.09.03
- 仁川の歯科医院が上棟。 2016.07.16
- むつみ幼稚園へ。 2016.06.23
- 仁川の歯科医院、1階配筋工事が進んでいます。 2016.06.12
- 「住吉の家」更新しました。 2016.05.12
- 阪南町のこども園工事の引き渡しが済みました。 2016.04.22
- 京都・三軒町の町家改修。現地調査を行いました。 2016.04.12
- 事務所の2階床にJパネルを張りました。 2016.03.23
- 帝塚山・遊楽さん。二周年になりました。 2016.03.08
- 西成の家が着工しました。 2016.03.07
- ファーストプレゼン 2016.03.01
- 阪南町・幼稚園の内部工事が進んでいます。 2016.02.24
- 柏原の穂音さんのところへ 2016.02.16
- 趣佳さんが移転オープンしました。 2016.02.09
- 2階の床に栗のムク板を張りました。 2016.01.29
- 桃ヶ池の家Ⅱ、まもなく着工。 2016.01.28
- 阪南町の幼稚園上棟! 2016.01.15
- 2016年始動 2016.01.08
- デッチバツアー2015開催 2015.12.25
- アイアンの製作手摺 2015.12.02
- 阿倍野1丁目のパン屋「花麦」さんが完成しました。 2015.10.27
- 橋本の家が完成。 2015.08.25
- 竹之内街道沿いのギャラリーが完成しました。 2015.08.19
- 劇的ビフォーアフターに出演します。 2015.07.21
- 谷町の家。耐震改修工事が進んでいます。 2015.06.09
- 橋本の家が着工。 2015.04.25
- 明治築の蔵改修工事が竣工しました。 2014.12.11
- 「vow's space&cafe」が完成しました 2014.11.29
- 生駒の家。いろいろセルフ工事やりました。 2014.06.19
- 「チルチンびと」に掲載していただきました。 2014.06.16
- 文化住宅再生の試み 2014.03.03
- 参加者募集中のコーポラティブ 2013.11.26
- 桃ヶ池長屋・秋むすび 2013.11.04
- 福知山のパン屋さん、着工しました。 2013.08.31
- 瑞光4丁目コーポラティブ説明会のお知らせ 2013.08.28
- 長池の家、完成しました。 2013.08.28
- 昭和なアート交流館を設計中です。 2013.05.17
- 長池の家-3 2013.05.16
- 長池の家-2 2013.04.26
- 長池町の家-1 2013.04.10
- コンバージョン型コーポラティブがリノベーションコンクール最優秀賞に。 2013.04.05
- 桜のみえる季節に。 2013.04.04
- 箕面・桜井の家。改修工事が終わりました。 2013.03.14
- 瑞光四丁目コーポラティブハウスの現地説明会やります! 2013.01.25
- 新年2013年のご挨拶 2013.01.11
- 「はこべら」と「千明さんのカステラ」、再開。 2012.10.25
- 「ひぽたまの食卓」さんオープン。 2012.10.10
- 社員寮を共同住宅へ、コンバージョンコーポラティブ 2012.10.01
- 瑞光四丁目コーポラティブハウスPJ企画説明会やります。 2012.08.31
- ごはんとお酒と布と糸「fudan」 2012.08.29
- 佐野元町コーポラティブ住宅 2012.03.26
- 暮らし用品さんのご紹介 2012.02.01
- 再出発 2012.01.31
- 昭和町の長屋改修(暮らし用品)そろそろ完成。 2011.11.12
- scopさんとogumaくん 2011.09.12
- 暮らし用品店舗着工しました。 2011.09.02
- ノートギャラリー引渡ししました 2011.08.26
- 終盤戦 2011.08.11
- 枚方のギャラリーが着工しました。 2011.06.22
- 日本酒餐味「うつつよ」オープンしました。 2011.05.29
- 床の和紙貼り 2011.05.26
- にじいろハウス・手づくりタイル 2011.03.10
- にじいろハウス・施主検査 2011.03.05
- 足場がとれました! 2011.02.08
- 日立の家・引渡し 2010.12.22
- いしころカフェ・オープンしました。 2010.12.03
- いしころカフェ・セルフビルド(和紙貼りと珪藻土塗り) 2010.11.08
- 日立の家・造作工事が終了、仕上げ工事へ 2010.10.27
- いしころカフェ・構造補強 2010.10.20
- いしころカフェ・工事がはじまりました。 2010.10.05
- 日立の家・建て方工事 2010.09.05
- 日立の家・地鎮祭 2010.07.16
- 窓 2010.06.02
- 天然酵母パンとお茶「ふくらすずめ」オープン 2010.05.11
- 丹波の野菜と鹿料理「無鹿」さんオープン 2010.04.20
- モクセイさん二期改修工事完成しました。 2010.03.15
- 丹波・柏原町家再生の竣工検査 2010.02.27
- モクセイ二期工事 2010.02.25
- ふくらすずめさんオープンに向けて 2010.02.01
- 木材選び 2010.01.20
- 2010年スタート 2010.01.14
- 丹波・柏原の町家再生 2009.10.17
- 「上町の家」完成。 2009.07.31
- 「上町の家」着工しました。 2009.03.31
- 日立の家-1 2009.03.23
- 木構造公開実験 2009.01.19
- 国分寺の家 2008.09.25
- 瑞光の家 2008.04.24
- ふくらすずめ・引渡し 2008.02.07
- ふくらすずめ・月見台セルフビルド 2008.01.24
- 仕事のことイロイロ 2007.11.19
- T邸(地盤調査) 2007.09.22
- 阿倍野のパン屋さん(古建具庫訪問) 2007.08.30
- T邸(実施設計終了) 2007.08.08
- オープンハウスのご案内 2007.03.04
- 地鎮祭 2007.01.17
- N邸竣工 2006.11.18
- スケルトン 2006.11.02
- タイル貼り 2006.09.13
- 対話 2006.08.29
- 外壁検討会 2006.08.09
- 上棟 2006.07.21
- リノベーション 2006.07.13
- サスティナブル 2006.06.22
- N邸地鎮祭 2006.06.21
- K保育園鉄骨建方 2006.03.07
- 補強工事 2006.03.02
- 解体終了→下地造作工事 2006.02.20
- 解体終了 2006.02.18
- 前進 2006.02.16
- ヴォリューム検討中 2006.02.08
- プランター照明 2006.02.06
- PORTER'S PAINTS 2006.01.19
- 蜜柑の樹 2005.12.07
- もったいない 2005.11.10
- 外溝リニューアル着工です。 2005.11.02
- 無事、上棟しました。 2005.09.30
- 二周年 2005.09.29
- パートナー 2005.09.02
- 懐かしい再会 2005.08.13
- 上棟式 2005.08.09
- 二人三脚 2005.07.14
- 瓦、たくさんあります 2005.07.09
- 消防署の訓練 2005.07.06
- とりあえず一安心でした 2005.06.02
- オヨバレツヅキ 2005.05.29
- 壁塗り体験 2005.05.19
- 解体開始! 2005.03.27
- 似非自由設計 2005.03.13